Blogger版 地域医療の見え方

薬剤師の日常業務に垣間見える地域医療の形を模索します。

2016年2月25日木曜日

[重要]お知らせ

›
当ブログは現在運用を停止しております。 管理者が運用しているWEBサイトは以下のホームページよりアクセスできます E-SCLIPT:EBM style clinical practice support ~EBMスタイル臨床行動支援のための情報サイト~
1 件のコメント:
2015年11月7日土曜日

平成27年度第8回薬剤師のジャーナルクラブ開催のお知らせ

›
本年度第 8 回抄読会を以下のとおり開催いたします! ツイキャス配信日時:平成 27 年 11 月 8 日(日曜日) ■午後 20 時 45 分頃 仮配信 ■午後 21 時 00 分頃 本配信 なお配信時間は 90 分を予定しております。 ※フェイスブッ...
2015年10月24日土曜日

平成27年度第7回薬剤師のジャーナルクラブ開催のお知らせ

›
本年度第 7 回抄読会を以下のとおり開催いたします! ツイキャス配信日時:平成 27 年 10 月 26 日(日曜日) ■午後 20 時 45 分頃 仮配信 ■午後 21 時 00 分頃 本配信 なお配信時間は 90 分を予定しております。 ※フェイスブ...
2015年9月18日金曜日

エンパグリフロジン(ジャディアンス®)の有効性~EMPA-REG OUTCOME~

›
SGLT2 阻害薬エンパグリフロジンの心血管アウトカムに関する大規模臨床試験の結果が報告されました。結論から言えば、この論文の結果は今後の 2 型糖尿病の薬物治療を大きく変える可能性があります。以下、研究概要と結果に対する考察をまとめましたが、誤りなどございましたらご指摘いただ...
2015年9月13日日曜日

健康を目指すとどうなるのか ~第6回CMECワークショプ~

›
[やる気がるとうまくいかない] むしろ何もしないことが、決定的に大事なことだった。やる気があるとうまくいかない。健康を目指すとはどういう事なのか。 もっとも幸せな状態はどれだろうか。 ①健康に気をつけて、長生きした ②健康に気をつけず、長生きした 普...
2015年8月26日水曜日

現象を救え!~医療において真の理論メカニズムは必要なのか~

›
Naは水と激しく反応するので、石油中に保存しておく。そんなことが高校の科学の教科書、そう、たしか無機化学のところに書いてあったような気がする。アルカリ金属であるナトリウムは非常に反応性が高い。ナトリウムは金属と言ってもごつごつ硬い物質ではなく、非常に柔らかい。カッターナイフで容...
2015年8月22日土曜日

続・僕たちの医療〜正しい医療とは何か〜

›
僕 た ち の 医 療 〜 正しい医療とは何か 〜 の続編です。 [根拠に基づかない医療は存在するか] EBM ( Evidence-Based Medicine )は、一般的に「根拠に基づく医療」と訳されます。「根拠に基づく医療」という概念が存在するのであ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
青島周一
薬剤師によるEBMスタイル診療支援で地域医療を考えたい。/ Public health / infection control and prevention / Evidence-based medicine / primary-care / structuralism / Clinical Epidemiology ■薬剤師の地域医療日誌 http://blog.livedoor.jp/ebm_info/ ■薬剤師のケースレポート日誌 http://syuichiao.hatenablog.com/ ■ブログに対するご意見等はこちらまで syuichiao@gmail.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.